2015年02月25日

20のfunnyなLinuxコマンド

lsをtypoをするとSL列車が画面を横切るslコマンドや、牛のアスキーアートがしゃべるcowsayなど、Linuxコマンドにはジョークで作られたものがたくさんあります。

昔の記事になりますが、下記の記事で20のそんなコマンドが紹介されていました。

20 Funny Commands of Linux or Linux is Fun in Terminal

試しにいくつか使ってみましょう。

sl

まずは定番のsl。友達のPCに黙って入れて「alias ls="sl"」することで友情に波風を立てることができるコマンドです。

$ sudo apt-get install sl
$ sl

これで画面をSLが横切ります。こちらの動画で引数付きの動きが再現されています。-Fで飛んだり、-eで処理を中断することを許可できたりします。

slコマンドは入れておきたい。でもCtrl+Cで消せないのは困る。という方はsl -eをaliasで設定しておけばストレスなくslコマンドを利用できそうです。

$ alias sl="sl -e"

fortune

フォーチューンクッキー的なメッセージを表示します。そのまま使っても面白くないので、今回はfortunes-off,やfortunes-spamも入れておきます。

$ sudo apt-get install fortune fortunes-off fortunes-spam

fortune -f で表示できるお題のリストが出てきます。

$ fortune -f
100.00% /usr/share/games/fortunes
     4.28% miscellaneous
     7.45% cookie
     0.49% medicine
     0.99% kids
   ・
   ・
   ・

まずは普通のfortuneを出してみましょう。

$ fortune fortunes
Today is the tomorrow you worried about yesterday.

これはカーネギーの名言ですね。

スタートレックの名言も出せます。

$ fortune startrek
What kind of love is that?  Not to be loved; never to have shown love.
		-- Commissioner Nancy Hedford, "Metamorphosis",
		   stardate 3219.8

なぜかアスキーアートも入ってます。

$ fortune ascii-art
		 ___          ______	       Frobtech, Inc.
                /__/\     ___/_____/\
                \  \ \   /         /\\
                 \  \ \_/__       /  \         "If you've got the job,
                 _\  \ \  /\_____/___ \         we've got the frob."
                // \__\/ /  \       /\ \
        _______//_______/    \     / _\/______
       /      / \       \    /    / /        /\
    __/      /   \       \  /    / /        / _\__
   / /      /     \_______\/    / /        / /   /\
  /_/______/___________________/ /________/ /___/  \
  \ \      \    ___________    \ \        \ \   \  /
   \_\      \  /          /\    \ \        \ \___\/
      \      \/          /  \    \ \        \  /
       \_____/          /    \    \ \________\/
            /__________/      \    \  /
            \   _____  \      /_____\/
             \ /    /\  \    / \  \ \
              /____/  \  \  /   \  \ \
              \    \  /___\/     \  \ \
               \____\/            \__\/

cowsay

cowsayは出力を牛のAAが喋っているように加工してくれるコマンドです。試しにfortuneのriddle(なぞなぞ)を牛に喋ってもらいましょう。-nは改行を無効にします。

$ sudo apt-get install cowsay
$ fortune riddles | cowsay -n
 __________________________________________________________
/ Q:      What is the difference between Texas and yogurt? \
\ A:      Yogurt has culture.                              /
 ----------------------------------------------------------
        \   ^__^
         \  (oo)\_______
            (__)\       )\/\
                ||----w |
                ||     ||

引数によって表情が変わります。

$ echo "zzz..."  | cowsay -b
 ________
< zzz... >
 --------
        \   ^__^
         \  (==)\_______
            (__)\       )\/\
                ||----w |
                ||     ||

$ echo "もうダメ"  | cowsay -d
 ______
< もうダメ >
 ------
        \   ^__^
         \  (xx)\_______
            (__)\       )\/\
             U  ||----w |
                ||     ||

牛だけじゃなくtuxくんやgnuも用意されています。詳しくはcowsay -l で一覧参照。

$ echo "メタボペンギンじゃねーよ"  | cowsay -f tux
 ______________
< メタボペンギンじゃねーよ >
 --------------
   \
    \
        .--.
       |o_o |
       |:_/ |
      //   \ \
     (|     | )
    /'\_   _/`\
    \___)=(___/

$ echo "GNU Linuxと呼べや"  | cowsay -f gnu
 _______________
< GNU Linuxと呼べや >
 ---------------
    \               ,-----._
  .  \         .  ,'        `-.__,------._
 //   \      __\\'                        `-.
((    _____-'___))                           |
 `:='/     (alf_/                            |
 `.=|      |='                               |
    |)   O |                                  \
    |      |                               /\  \
    |     /                          .    /  \  \
    |    .-..__            ___   .--' \  |\   \  |
   |o o  |     ``--.___.  /   `-'      \  \\   \ |
    `--''        '  .' / /             |  | |   | \
                 |  | / /              |  | |   mmm
                 |  ||  |              | /| |
                 ( .' \ \              || | |
                 | |   \ \            // / /
                 | |    \ \          || |_|
                /  |    |_/         /_|
               /__/

$ echo "似てない..."  | cowsay -f hellokitty
 _________
< 似てない... >
 ---------
  \
   \
      /\_)o<
     |      \
     | O . O|
      \_____/

shellを書いた時にechoで出力しているところをcowsayにしておくと、実行時の精神テンションによってちょっと和むことができたり逆にイラッとした気分になることができるでしょう。

cowsayのGUI版、xcowsayなんてものもあります。

$ sudo apt-get install xcowsay
$ xcowsay guiに進化したcowsay

cmatrix

cmatrixは映画マトリックス風のテキストの流れを表示をしてくれるコマンドです。下記の動画を見るとわかりやすいです。

かっこいいけど何に使うんでしょう、これ。

aafire

AAで炎を表現するaafireというコマンドもあります。

$ sudo apt-get install libaa-bin

やっぱり何に使うかは不明です。

リンク元では他にもいろいろなコマンドが紹介されているので、興味がある方は是非試してみてください。

タグ:Linux bash
posted by newsit at 14:00| linux