2015年04月19日

2015年4月のgithub人気開発者(11〜12位まで)

昨日は1〜10位まで見てみたので、今日は11位〜20位まで。

  1. Primer
    GitHub社製のオープンソースのCSSフレームワーク。利用すると当然GitHubのサイトっぽいデザインになります。レイアウトの作り方を見てみると、gridを.one-fifth(1/5)とか.two-thirds (2/3)とか表現してて面白いです。
  2. Mike Chau
    react-primer-draftというReactの入門資料のようです。
  3. Daichi Furiya
    awesome-android-uiという資料が人気のようです。昨日の紹介で出てきたawesome-ios-uiのAndroid版のようです。
  4. Vim
    言わずと知れた。保持しているプロジェクトは1つのみで、内容はもちろんVimです。
  5. Agis Anastasopoulos
    Git Style GuideというGitのガイドが人気だったらしい。
  6. Jake Wharton
    Androidの人気ライブラリをいくつも開発しているようです。Android開発はあまりやってないのでよくわからない。
  7. ResearchKit
    メディカルリサーチ用のiOSアプリを生成する為のフレームワーク。健康+ウェアラブルデバイス系。
  8. Zack Guo
    termuiというGo言語のダッシュボードを開発しています。
  9. Crack Duck
    Awesome Sysadminというコンテンツが人気のようです。Awesome系のコンテンツがGitHub上ではブームなのでしょうか。
  10. Square
    AndroidやiOS向けのライブラリをいくつか公開しています。Android向けのHTTP+SPDYクライアントやRESTクライアント、iOS向けのWebSocketクライアント等。

こうして見るとやはりプロジェクトよりもリンク集的なコンテンツが上位に来てますね。トレンドは瞬間的にバズるものの方が上位に来やすそうなので、その影響もあると思いますが。

たまにこうやって人気のデベロッパーやプロジェクトを覗いてみると、現在の流行りがわかって良いですね。

自分も流行りに載ってAwesomeなんとかな記事でも書いてみようかな。たとえばAwesome IME Dictionaryとか。

posted by newsit at 07:00| linux