個人的に興味を持っている、ウェアラブルデバイスと医療の関係について、関連記事を見かけたので取り上げます。
How wearables and mobile health tech are reshaping clinical trials
(ウェアラブル/モバイルヘルステクノロジーは、臨床試験をどのように塗り替えるか)
医薬品の開発には巨額の費用がかかります。
The average cost of bringing a drug from development to FDA approval is over $2.5 billion
医薬品を開発してFDAの承認を得るまでには、平均して25億ドルがかかる。
中略
the Tufts Center notes that higher drug failure rates contribute significantly to increases in R&D costs.
Tufts Centerは失敗率の高さがR&Dコストの上昇の1つの大きな要因になっているとしている。
25億ドルというのはちょっと桁外れな金額ですね。
開発した薬品がすべて成功に繋がればいいのですが、実験フェーズではうまくいっても、いざ臨床で検査していくうちに問題が出てくることも少なくない。失敗により投資が無駄になることで、費用がかさんでしまっているようです。
ここで期待されるのが、ウェアラブルデバイスに搭載されるヘルステクノロジーです。
If life science companies can get enough insight early in development, they can create a more efficient drug development process
もし、こうした企業が開発の早い段階でより多くの知見を得ることができれば、より効果的な開発プロセスを作ることができます。
ITが医療業界に入り込むのは規制や文化の問題から簡単なことではありませんが、こと臨床については、投資効率の向上が強く求められている分野になるので、相性は良さそうですね。実際にシリコンバレーの企業との共同開発も進みつつあるようです。
And other industry partners are already working together to figure out how to best deploy wearable devices to patients and link the data from these devices to traditional clinical data to measure changes in patient behavior and use the information for regulatory-acceptable decision-making.
既に患者のデータを収集する上で最適なウェアラブルデバイスの開発を共同で進めています。従来のデータ収集方法を変更し、患者の行動や情報から判断ができるようなデバイスです。
私の知り合いに心臓が悪い人がいるのですが、時々調子が悪くなる → 調子が悪い時に検査しないと医者も判断できない → 検査の繰り返しでちゃんとした診断が出るまでに半年以上かかる、といった苦労をしていました。この手のデバイスができればもっと早く診断出来たりするでしょうか。
Appleもこの分野への参入には積極的で、Apple Watchなどで動作するリサーチアプリ用のフレームワークを用意しています。
ResearchKit is an open source software framework that makes it easy to create apps for medical research or for other research projects.
ResearchKitはメディカルリサーチ等のリサーチ用アプリを簡単に生成することができるOSSのフレームワークです。
先日、GitHubの人気プロジェクトを眺めていたら出てきたResarchKitですが、これ、Appleの製品だったんですね。確かにライセンス見たらコピーライトにApple Incと入ってました。
ということで着々と進んでいる感があるこの手のデバイスですが、ベースとなっている技術はスマートフォンのものであり、スマートフォン市場が飽和した結果として医療面にまで影響が流れていくというのは、テクノロジーの流れの不思議さを感じます。
- 電話もできないし写真も撮れない、何も出来..
- 個人情報が1ドルで売り買いされているとい..
- テキストエディタで作曲ができるプログラミ..
- FacebookもIoTに参入しているの..
- Remix Mini、1600万ドルの調..
- lolはもう古い? これからはhahaと..
- まもなくChromeでJavaプラグイン..
- A Neural Conversatio..
- アメリカ政府が政府サイトのHTTPS化を..
- SSDが早くなり過ぎて問題に直面する?
- The Fuckのパターンがすごく増えて..
- Google検索でモバイルからのリクエス..
- Apple Watchのおすすめアプリ紹..
- Deep Learningで音楽ファイル..
- Fedora23でようやくPython3..
- 4Kディスプレイについて知っておくべきこ..
- コンソールでタイプミスした時に「fuck..
- Fedora22のアルファ版でLinux..
- 2015年4月のgithub人気開発者(..
- KDE Plasmaを使う為のBestな..