2015年05月12日

Google検索でモバイルからのリクエストがPCを上回ったらしい

PCの販売台数が伸び悩み、タブレット、スマートフォンの市場が広がる中、Google検索に対するリクエストもモバイルがPCを上回るようになったそうです。

It’s Official: Google Says More Searches Now On Mobile Than On Desktop
(これは公式発表です。Googleがモバイルでの検索がデスクトップを上回ったと発表しました)

Last year we heard informal statements from several Google employees that mobile search queries would probably overtake desktop queries some time this year. Google just confirmed this has now happened.

昨年、非公式ではあるもののGoogleの従業員の何人かが「モバイルでの検索クエリが来年にはPCを上回るだろう」という予想をしていました。それが今、起こったようです。

comScoreのレポートでは、2013年のQ4で25%、2014年のQ4で29%程度の検索シェアだったとされています。これに対してGoogleは今年5月の段階でモバイルがPCを超えたとしています。

Googleの発表とcomScoreの調査結果の差異は、計測方法、計測範囲の違いなどから来ているようです。

特にGoogleのデータはUSや日本など10カ国、comScoreのデータはUSのみとなっていたり、Googleのデータは当然ながらGoogleのみ、comScoreはBingとYahooも含んでいるところなど大きな違いになりそうです。モバイルでBingやYahoo使う人はレアそう。

Googleの発表もcomScoreのデータも、大枠としては検索がモバイル中心に変化しつつある傾向は見て取れるので、サービスを考える際にPCよりもモバイルを中心に考える必要性がより強くなっていることは確かです。

私がやってるプログラマ向けのサイトなんかは、いまだにリクエスト中のPC率が9割なのでサービス次第というところはありますが。

posted by newsit at 07:00| linux