2015年06月11日

WindowsがSSHクライアントをサポート予定

PuttyなりCygwinなりを入れないとsshで外に出ることもできなかったWindowsですが、今後は特にソフトを入れなくてもPowerShell上で実行できるようになる予定だそうです。

Microsoft: SSH support coming to Windows
(Microsoft: WindowsでSSHをサポート)

This is not the first time that folks at Microsoft have tried to add SSH support to Windows, but it is the first time that this proposal was accepted.

MicrosftがSSHサポートをしようとしたのはこれが初めてではない。しかしこの提案が承認されたのは今回が初めてのことだ。

Powershellチーム的にはこれまでもその手の話を挙げてきたものの、rejectされることが続いていたそうです。

それが今回ではめでたくacceptされました。

SSH support is finally coming to Windows
(WindowsがついにSSHをサポート)

it’s only in the “early planning phase,” but the news will be music to the ears of network administrators

これはまだ計画段階の話だ。しかしネットワーク管理者にとっては良い知らせと言えるだろう。

上記にあるように、現状ではまだいつリリースされるかも決まっていない状態です。

最近のソフトウェア開発の現場はMacが専有しているところも増えていますが、PowerShellに開発者にとって優しいツールが増えてくれれば、開発端末としてWindowsを選択する余地がもう少し増えてくることもあるかもしれません。ないかもしれません。

タグ:Windows
posted by newsit at 07:00| company