興味を持っているジャンルに対して有用な発言をする人をフォローしておきたい。でもそうしたユーザを探すのがけっこう時間や手間がかかる。
そんな風に感じている人にとって便利そうなサービスを見かけました。
検索ワードを入力すると、指定ワードに対して影響力がある人が一覧で出てきます。日本語も一応対応しているようです。
試しにプログラミングで検索してみると結城浩さんが出てきました。
Rubyで検索すると、まつもとゆきひろさんやDHHがヒットしました。
ScalaだとMartin OderskyやTypesafeあたりがヒットしました。
いい感じの結果ですね。
日本語だとあまりインデクシングがうまくいってないようで、マイナーな日本語だとヒットしないことが多いです。
英語で検索して海外のinfluencerを探す分には、試してみた限りでは概ね良い結果を得られました。
具体的には下記のようなサービスのようです。
Right Relevance is the quickest and simplest way to search and discover highly relevant deep topical content. We mine the social web to identify and rank topical influencers. The inherent trust of the influencers communities is applied to finding the most relevant articles and conversations.
Right Relevanceは素早くシンプルに、関連のあるトピックを検索できるサービスです。我々はソーシャルウェブからinfluencerを抽出し、inherentを取り巻くコミュニティから関連する記事や会話を抽出します。
以前、私もこの手の分析をしてみたことがありますが、Twitterのような短文だとテキストからのみの解析は難しいですが、ユーザベースで解析をするとけっこううまくいくことが多かったです。
- 10個の今すぐ消えて欲しいテクノロジー
- Facebookのアクティブユーザーが1..
- 絵文字が急速に広まって、法廷でどう扱うか..
- NSAはどのようにこれほどの暗号化を解析..
- iOS 9のコンテンツブロックに関する記..
- スマホのバッテリー消費量からあなたの行動..
- FirefoxがデフォルトでFlashを..
- JavaをUpdateするとデフォルト検..
- 未来の大学の姿
- CarsalesはいかにしてDMPによる..
- 天才風の文字が書けるアインシュタインフォ..
- 絵文字は世界的にも使われるようになってき..
- Mozillaがnon-secureな通..
- GoogleがWindows XP向けの..
- Chromチームが方針転換してPoint..
- RIP Internet Explore..
- .htaccessの便利な記述が並ぶ、...
- AppleとGoogleがW3C標準を破..