2015年08月04日

Windows10にアップグレードする理由

先日、とうとうWindows10がリリースされました。Cortanaが使いたいので時間が空いたら入れてみようかと思ってます。

ということで本日の記事はこちら。

10 reasons to upgrade to Windows 10
(Windows10にアップグレードする10の理由)

記事内では下記などをアップグレードする理由として挙げています。

It’s Free!(タダだぜ)

You Can Try It Risk Free(リスクはない。ロールバックすればいいから)

The Start Menu(スタートメニューが復活するぜ)

Integration with OneDrive(データをOneDriveで同期できる)

Multiple Desktops(Virtual desktopsでマルチディスプレイ環境が捗るぜ)

あまり魅力が感じられない並びですね。タダだしダメなら戻せるから、とりあえず試してみても損はないんじゃね、くらいのノリでしょうか。

個人的にはVirtual DesctopでマルチディスプレイでWorkspaceをディスプレイ毎に割り当てるとかはやっておきたいです。

他にもブラウザがEdgeになるとか、コマンドプロンプトがちょっとリッチになるとかありますが、ヘビーユーザならまだしも一般ユーザでWindows10を入れて喜ぶ人はそれほど多くないのではないでしょうか。

Microsftの今後というと、やはりCortanaとHoloLensだと思うので、その辺りのソリューションがどう発展していくかは注目です。

Cortanaはプレビュー版の時はまだ完成度が低いという評判が出ていましたが、PCのスペックをフルに利用した音声認識によるPC操作が発展してくれたら(chrome立ち上げてとか、youtubeで適当な動画再生してとか)ちょっと嬉しいかもしれません。

タグ:Windows Microsoft
posted by newsit at 00:00| company