2015年06月18日

E-inkを利用したカスタマイズ可能なキーボード

今日はキーボードをカスタマイズしたい派の人に良さそうなアイテムのニュース。

Sonder keyboard: A customizable keyboard with E Ink keys, could eventually sell for $199
(Sonder keyboard : E Inkでキーをカスタマイズ可能なキーボードが、199ドルでついに発売) 続きを読む

タグ:hardware
posted by newsit at 07:00| hardware

2015年06月03日

セガはどうやってメガドライブをメインストリームに育てあげたのか

先週、Diggで人気だった記事にこんなのがありました。

How Sega brought the Mega Drive into the mainstream
(セガはどうやってメガドライブをメインストリームに育てあげたのか) 続きを読む

posted by newsit at 07:00| hardware

2015年06月02日

ペットが破壊したIT機器は年間15億ユーロ

先日、我が家のペットがACアダプタのコードをかじって破壊するという案件が発生しました。

LANケーブルやUSBケーブルなら良かったんですが、ACアダプタは替えを取り寄せるのが面倒なので勘弁して欲しいです。

ペットによる電化製品の被害は、総額にするとけっこうな規模になっているそうです。

Pets are destroying tech
(ペットがIT製品を破壊する) 続きを読む

posted by newsit at 07:00| hardware

2015年03月14日

MacBookのUSB3.1について知っておくこと

先日、MacBookの新製品が発表されました。USB3.1ポートが1つだけというかなり男らしい仕様になっているようです。

USB3.1の普及はもうしばらく先?の記事でも書きましたが、USB3.1はまだ仕様が確定してから間もない規格で、ようやくポツポツと対応製品の噂が聞こえてきたところです。

この時期にUSB3.1のみで製品を出すという芸当は、大手ではAppleにしかできない芸当ですね。 続きを読む

タグ:macbook hardware
posted by newsit at 07:00| hardware

2015年03月08日

高いHDMIケーブルって買う価値あるの?

こんな記事が出てました。

Are Expensive HDMI Cables Worth Buying? We Asked an Expert
(高いHDMIケーブルは買う価値あり? 専門家に聞いてみました)

HDMIケーブルというと、だいたい1000円以下で売っているものですが、一部の商品はかなり高額が付けられています。 続きを読む

タグ:HDMI hardware CABLE
posted by newsit at 00:00| hardware

2015年03月06日

USB3.1の普及はもうしばらく先?

USB3.1の仕様が昨年固まり、そろそろUSB3.1対応製品も出始めてきました。

USB3.1対応のマザーボードも先日発表されましたね。

ASRock、世界初の10Gbps USB 3.1対応Z97/X99マザー 続きを読む

タグ:USB hardware Market
posted by newsit at 07:00| hardware